クラミジア感染症(性病(STD)と性生活を考える)

クラミジア感染症(性病(STD)と性生活を考える)

TOPページ 各種性病STD解説 > クラミジア感染症

 

クラミジア感染症

クラミジア

最近急激に患者が増えている性病の一つにクラミジアがあります。患者が増えているといっても実際には感染者はもっと多いと推定されるのがクラミジアの恐ろしいところ。

というのもほとんどのクラミジアは無症状で、感染している本人もクラミジアに感染していることに気づいていないのです。

感染者のうち男性で50%、女性ではなんと70%近くもの人が感染に気づいていなかったという驚きの調査結果もあります。ほとんどが無症状ですが症状が出た場合、男女でどのような症状が見られるのでしょうか。

クラミジアの症状(男性)

男性に症状が現れる場合、通常1週間から4週間で症状が現れます。

症状としては尿道炎が大部分を占め、排尿時や射精時に痛みを伴います。また尿道から初期には透明の、進行してくるとクリーム色の膿が出ます。

柄のシンプルなトランクスやボクサーブリーフを穿いていると脱いだときに膿に気づきやすいでしょう。

治療せずに放置しておくと睾丸が腫れる副睾丸炎や前立腺炎を起こす恐れがあるので、性病クリニック(上野クリニック山の手形成クリニック)などに相談、診察してもらいましょう。

クラミジアの症状(女性)

女性の場合、症状が出るまでは1週間から4週間程度と男性の場合と同じですが、女性は圧倒的に無症状な人が多いことが特徴です。

おかしいと感じることがあってもクラミジアと特定することが難しいことも多いため日頃から変化に注意していなくてはいけません。

症状としてはおりものが増えたり下腹部に慢性的な痛みを伴ったり、排尿時に痛みを伴ったりします。

治療を受けずに放置すると子宮や卵巣、卵管に炎症を起こし不妊症の原因になるので要注意です。またクラミジアは性交渉により感染するため性器間感染が主ですが、オーラルセックスにより咽頭炎になることもあります。

クラミジアの検査方法

検査方法としては男女とも尿検査でかなり正確に分かりますし、スライドグラスなどに尿管からの分泌物を直接採取して顕微鏡で観察することでも分かります

無症状であることが多いため、カップルのどちらかに症状が出たら二人同時に検査、治療を受けないとパートナーに病気をうつし、またうつされを繰り返すいわゆるピンポン感染を起こしてしまいます。

言いづらいことだとは思いますが、自分にクラミジアの症状が出たら必ずパートナーにもそのことを告げ、性病検査キット等を使って、二人同時に検査を受けましょう。

最も効果的な予防方法はコンドームを使うことです。

クラミジアはオーラルセックスでも感染するので要注意! オーラルセックスだから大丈夫と油断せず、必ずコンドームを着けましょう。

◆性病かな?と思ったら、男性性病の上野クリニックなどに相談、診断してもらったり、性病郵送検査キットなどを使って自宅で検査を行うようにしましょう。

ページトップへ↑